お知らせ
【メディア掲載】Ahrefs に取材いただき、海外SEOと越境EC支援の取り組みが紹介されました
- 2025.11.18
- メディア掲載情報
2025年11月、世界的マーケティングツール「Ahrefs(エイチレフス)」より取材いただき、当社海外SEOマーケター・駒村侃直(こまむら かんち)のインタビュー記事が公開されました。
本インタビューでは、駒村のキャリアの背景、海外SEOの考え方、クライアント支援の事例、そしてAI時代のSEO戦略まで幅広く取り上げていただきました。
■ 取材いただいた背景
世界へボカンでは、越境EC・海外SEOに特化した支援を通じて、日本企業の魅力を世界へ届けています。
海外SEOの現場で蓄積したノウハウや、実績としてご支援してきた職人企業・製造業の事例、またAhrefs海外アンバサダーとしての「ユーザーが語る事例」シリーズとして、今回の取材につながりました。
■ インタビューの主な内容
記事では以下のテーマが紹介されています。
- SEOは「チームスポーツ」であるという考え方
- 海外市場の検索行動や文化理解を踏まえた 越境SEOの進め方
- データ分析と現地取材を組み合わせた 職人企業の支援事例(燕三条など)
- AIやSGE登場後の 海外SEOの変化とブランドメンションの重要性
- Ahrefsの活用ポイント(DR分析・ブランドレーダー・サイト監査など)
特に「SEOは事業の上流設計から考える」という点については、Ahrefs担当Takaさんからも強く共感いただきました。
■ インタビューはこちらからご覧いただけます
👉 インタビュー記事(Ahrefs Note)
https://note.com/ahrefs_jp/n/n019e0f3d0ac7
■ 最後に
今回の取材を通じて、私たちが大切にしている “データと現場の両輪で成果を生む海外SEO” を丁寧に取り上げていただきました。
海外SEOに関する確かな情報は、国内ではまだ十分に流通していません。
その分、私たちは日々の気づきや学びを SNS やイベント登壇を通じて、できるだけわかりやすく発信 し続けています。
日本は人口が減少し、国内市場だけに依存することが難しくなる時代に入っています。
こうした中で、海外に挑戦し、外貨を獲得できる企業が増えることは、地域や産業を守る大きな力になるはずです。
私たち世界へボカンは、
「日本企業の魅力を、世界へ届ける」
をミッションに、これからも、越境EC・海外SEO支援を通じて皆さまの挑戦を一緒に伴走してまいります。
■ お問い合わせ
海外SEO・コンテンツマーケティング・越境ECに関するご相談はこちら
越境EC・海外販路開拓なら世界へボカン!
世界へボカンでは、海外向けマーケティングや越境EC支援のノウハウを無料で発信しています。
代表徳田の執筆した書籍はこちら















