対談

Interview

  1. 世界へボカン ホーム
  2. 対談
  3. ひとりEC運営術【商品開発×仕入れ術編】三浦卓也氏 × はじめての越境EC 徳田

ひとりEC運営術【商品開発×仕入れ術編】三浦卓也氏 × はじめての越境EC 徳田

対談動画

  • この記事を読むことで、1人EC運営担当者が教える商品の仕入れや開発についてがわかります。

    【ミウラタクヤ商店店主 三浦卓也 略歴】
    ミウラタクヤ商店というネットショップを運営。
    Shopify教育パートナーとして活動し、EC事業者へ情報発信やセミナーを開き、コンサルティングサービスなどを提供している。

    【世界へボカン株式会社 代表取締役 徳田祐希 略歴】
    日本の魅力を世界へ伝えるというミッションの元、13年以上にわたり、多国籍メンバーと共に越境EC、海外BtoBマーケティングに取り組む。
    越境EC企業の年商を35億→500億、14.7倍の成長を導くなど数多くの実績を残す。
    Shopifyマーケティングエキスパート。

三浦卓也氏の自己紹介

  • 世界へボカン株式会社 代表取締役 徳田祐希(以下、徳田)

    こんにちは!
    世界へボカンの徳田です。

    本日は1人EC運営術の書籍を出版される三浦 卓也さんに商品の仕入れや開発はどうやって行っているかを聞いてみたいと思います。

    よろしくお願いします!
    まずは簡単に自己紹介をお願いします。

  • ミウラタクヤ商店 店主 三浦卓也(以下、三浦氏)

    私はミウラタクヤ商店というネットショップを運営しつつ、その運営の中で得た知見をEC事業者様にShopify教育パートナーということで活動させて頂いております。

    EC事業者様への情報発信やセミナー、あとは簡易的なコンサルティングサービスなどを提供させて頂いております。

    この度、1人でネットショップを成長させていく運営術ということで「ひとりEC」という書籍を出させて頂きました。

    どうやったら1人でECサイトって成長させられるのだろう?という内容をふんだんに書いたので、良かったら是非手にとって読んで頂ければと思います。

    よろしくお願いします!

ひとりECの商品開発

  • 徳田

    前半(※)だと接客や集客の考え方、丁寧な言葉遣いやお客様のリテラシーに合わせて文章を書く、購買に近い人から接客をしっかりやっていくといった話をされてたと思うのですが、今回は商品開発の話ですね。

    僕もイートハックを飲ませて頂いたり、最近はプロテインシェイカーを買ったのですが、どんな風に商品開発されてるのか、どういう風にやられてるのかというのを教えて頂きたいです。

    (※▼前半の記事はこちら)
    ひとりEC接客・集客術 ミウラタクヤ商店 三浦卓也氏 × Shopifyマーケティングエキスパート徳田|越境EC ・海外WEBマーケティング専門の世界へボカン https://www.s-bokan.com/interview/post-26426/

  • 三浦氏

    色々と相談を頂くのですが、ネットショップ始めたいという相談を頂く中で、普通のメーカーさんや卸問屋さんの中では当たり前な常識は世間では知られていないんです。

    要は、商品の仕入れってどうすれば良いのか、欲しいものが見つからないという話をよく頂くので、今日は商品を仕入れる方法をお話させて頂きます。

    重複になるのですが、この内容も実は書籍に入っているので良かったら見直してみてください。

  • 三浦氏

    販売商品を仕入れる方法というのは、ざっくり2つにわけるとメーカー仕入れOEMの生産という選択肢があるんです。
    なので、どちらかの商品を仕入れて販売するという考え方になります。

    【メーカー仕入れ】
    まずメーカー仕入れは、すでに作り手さんが作っている既存のものを仕入れさせてもらい、完全にメーカーさんは別にいて自分は販売店になる考え方になります。

    この場合基本的にメーカーさんが在庫を持っているケースが多く小ロットで仕入れが可能なので、かかるお金が比較的安いです。

    ただ販売価格を自分で決められない制限付き等、ケースバイケースです。

    あとはシンプルに利益率が低いことや、自分と同じ商品を他のネットショップが売ってることもあります。

    まとめると、小ロットで仕入れられて予算は低めですが、制限等デメリットもあるのがこのメーカー仕入れになります。

  • 三浦氏

    【OEM生産】
    もうひとつがOEM生産です。
    これはオリジナルエピックメイドマニュファクチャーの略です。

    実は世の中にOEM生産工場はたくさんあり、様々なカテゴリーでOEMという言葉があります。

    なので自社商品開発したい、また自分が思っている通りの商品を作りたいということがあれば「自分が検討しているカテゴリー+OEM」と検索するとネット上に工場がたくさん出てくるんですね。

    そこに1個1個連絡していって商品作りたいんですと相談をしていくと、商品開発がはかどります。

    ただロットが大きいというデメリットがあります。
    基本OEM工場というのはメーカーに対して全在庫を納入するので、自分が全部の在庫を持つ必要があり、予算が結構大きくなりがちです。

    ですが販売価格は自分で決められるので自由に売りやすいですし、販売価格が決められるということは売りやすい+利益率が高いことも多いです。

    最初に予算がかかってしまうのが、このOEM生産で利益率が高いけどお金がかかります。

ひとりECの仕入れのコツ

  • 三浦氏

    僕の創業時の仕入れはおすすめのやり方です。

    最初はメーカーさんから2万円、3万円、5万円と少しずつ仕入れるようにしました。

    サイトページや自分のネットショップで、オリジナリティを出すようにします。

    ある程度を売れるようになってきたらちょっと大きく仕入れるので、原価もっと下げてくださいといった値引き交渉をして、利益を増やしつつコツコツ販売は積み重ねていきます。

    ある程度売上とキャッシュが貯まってきた段階で、OEMにシフトするということをおすすめしてます。

    メーカーさんの商品から仕入れるメリットは市場調査も出来ることです。

    色んなものをちょこちょこ仕入れられるので、これは売れた、あれは売れなかったなどが分かってきます。

    なのでメーカーさんの商品を小ロットで仕入れ、ちょこちょこ細かく販売すると、マーケットリサーチでこういうものを作ったら売れるんじゃないかといったアイデアが出てきます。

    そのアイデアとキャッシュをもってOEMにシフトするというやり方で僕はやってました。

  • 徳田

    市場のニーズを把握してこの方たちにこんな商品を当てたら上手くいくのではないかと察知した上で、OEMに展開するってことですね。

  • 三浦氏

    そうなんですよ。

    商品開発で売り上げや利益率も全然変わってくるので、こういう考え方の元やるのがおすすめです。

    よく営業って嫌なんだよねといった話がある中で残念なのですが、仕入れも基本的には営業と同じで対面でどんどん人に「仕入れさせてください」という声がけをする必要があります。

    自分で売りたいものがない場合は、ネットで検索したりアンテナを高くして雑誌をよく読み込み、今の流行りやその理由、海外だったらどうかなどのように調べて自分なりのアイデアを作るのが良いです。

    あとよくあるのは展示会に行って自分が販売したい商品を見つける努、見つけたら仕入れさせてくださいと交渉をするといった努力の面は、営業と同じようなところが必要になってきます。

  • 徳田

    でも自分から買う理由を作らないと売れないじゃないですか?

    三浦さんはバターコーヒーで実際自分が10何キロ痩せたという経験があったり、健康大事だなと思ってバターコーヒーを開発されたと思います。

    その方たちが販売する背景とかストーリーがないと売れにくいと思うんですよね。

    そこから逆引きで、どういう商品なら自分だったら販売出来るかを考えてやっていくと良い感じですかね。

  • 三浦氏

    それも大事ですし、ちょっと余談になるのですが僕は結構仕入れで失敗をしたこともあります。

    今は健康食品ですが、昔は憧れがあって展示会へ行ったり、今だとCreemaとかminneでアートとかハンドメイドの作家さんから商品を仕入れさせてもらってネットショップで販売していたんですね。

    ハンドメイドのサイトで見つけた好きな作家さんにDMを送って仕入れ交渉をするということもよくやらせてもらってました。

    ただ何件かコミュニケーションをしていく中で、僕が不義理的なことをしてしまって順調だったものがなくなってしまったりがありました。

    そういうことも結構あるので、仕入れは仕入れで結構大変だなととても思いますね。

  • 徳田

    なるほど。

    継続的に売れないとビジネスは続かないですからね。

    ハンドメイド作家さんって継続的に作れないといけないのでこのへんは大変そうですよね。

  • 三浦氏

    そうですね。

    自分がいくら売上を立てたいか、どれくらい成長したいかをちゃんと決めたうえで商品選定はしたほうが良いと思います。

    ハンドメイド作家さんで100万円であれば安定供給してくれる場合も全然あるのですが、それ以上を目指してくるとやっぱり健康食品や機械で作れるものの方が成長は見込めるかなと感じます。

    こういう話をしていると、でも営業だし対面でそんなにしたくないからネット商売やっていると言われることがあります。

    実は世の中には卸サイトというものがあって、オンラインで卸商品を買うことが出来るサイトもあります。

    例えば、スーパーデリバリーやNETSEA、ブーンなど他にも様々あるのですが「商品カテゴリー 卸」って検索すると、今すごい数の卸サイトを見つけられます。

    そういうところに会員登録して自分が欲しいものを探すというのがひとつの手です。

  • 徳田

    色んな海外から仕入れたりとか、国内の色んなサイトから仕入れたりというのもあるんですね。

  • 三浦氏

    ありますね。

    書籍には書かなかったのですが、「アリババ」ってあるじゃないですか?

    アリババは商品点数もすごい豊富で値段も安いので、今とても重宝してます。

  • 徳田

    そういった仕入れの方法もあるんですね。

  • 三浦氏

    仕入れって意外にたくさん出来るので、まだアイデアがないんだよねという段階でも先ほど挙げた卸サイトやアリババでネットサーフィンしてみると、こんな商品あるんだ!面白い売ってみたい!というのが見つかると思います。

    そういう形でアイデアを具体的にしていくというのが結構おすすめです。

  • 徳田

    確かに商品をネットサーフィンして見てたら、オーディエンスと紐づいてアイデアが浮かぶかもしれないですよね。

  • 三浦氏

    そうですね。
    以上が商品を仕入れる方法です。

    大事なことは、売れる商品を探してると言われる方が多いのですがゼロから売れる商品というのはないというですね。

    売れる商品とはなにかしらの価格、組み合わせが起きます。

    表現方法でとても良いものが見つかったり、世論的にこういうのが売れているといった環境って都度都度あるんですね。

    そういうものが色々重なって商品って売れるようになるんですよ。

    例えばもし売れる商品が見つかった、売れる商品が仕入れられるようになったとき、どちらかというとメーカーさんの方にメリットがあるだけで自分たちにメリットはそんなにないんです。

    なのでD2CやShopifyで自社サイトをやるのであれば、売れる商品探しているという体裁ではなく、売れる商品になる可能性があるものを自分で見つけて積極的に売っていくという考えの元、仕入れ商品を決めた方が絶対に売れるようになります。

    ゼロから売れてる商品は基本的にないので売れる商品まで自分で頑張るという感じです。

  • 徳田

    なるほど。

    バターコーヒーも認知してもらって、徐々に育てていって売れるようになったばっかりですもんね。

  • 三浦氏

    本当に色々考えてコミュニケーションをとってきたことで、リピートして頂ける方も増えて成長出来ています。

    売れるまでやりますという気概で商品は探した方が良いと思います。

  • 徳田

    越境もそうですが、ただ商品をShopifyに置いたら売れるわけじゃないというのは結構お伝えしています。

    前回接客術の話があったと思うのですが、お客様の気持ちになってどういう言葉で伝えなければいけないのか、どんな人を集客するのかなど売るために出来ることってたくさんあると思うんですよね。

    なのでプロダクトは大事ですが商品ありきではなくて、どういったコミュニケーションをしたら売れるかを考えながらやらなきゃいけないですよね。

  • 三浦氏

    本当にそこの姿勢は大事だと思います。

    すでに商品を持っている人たちからすると当たり前の話ではあるのですが、これからネットショップ参入したいと考えている方はこの姿勢を持ちましょう。

  • 三浦氏

    最後は先ほどの話と重なるのですが、成長を目指したい!ネットショップで一生食っていきたい!と考えるのであれば、「安定生産のもの」を選ぶのがおすすめです。

    先ほどのハンドメイドの話じゃないですが、商品によっては安定生産出来ないものが結構あったりします。

    僕がいろいろ経験した中で、ここを押さえておくと比較的売りやすい商品になるなと思うのは以下です。

    ・常温保存できるもの
    ・ネコポスサイズに収まるもの
    ・消費期限が長いもの

    こういった点で商品選びをすると非常に売れやすくなるので、商品開発のときはこの3つのポイントもぜひ抑えるようにしてみてください。

  • 徳田

    なるほど。
    どういった商品を選べば良いかがわからない方にも1人ECの運営術のところでは色々触れられているんですね。

  • 三浦氏

    そうですね。
    余談なのですが、昔PRが上手くいってテレビで商品を紹介してもらったことがあるんです。

    そのときに考えていた、どうしたらメディアに取り上げられるかの考え方も書いてます。

  • 徳田

    良いですね!

    本日はありがとうございました!

  • 三浦氏

    ありがとうございました!

世界へボカンのメールマガジン

当社がこれまで培った知識やノウハウ、海外の先進事例などを、無料メールマガジンとして配信しております。ぜひご登録ください。

世界へボカンのプライバシーポリシーについてはこちらをご確認ください。

あなたの海外進出のお悩みを解決します!

弊社では、皆様のサービスや商品を最適な形で海外に進出するためのサービスをご用意しています。
具体的なプランは個々のご事情に合わせて策定いたしますので、まずはご相談ください。

今なら、面倒な要件整理がいらないチャット相談を実施中!

弊社の海外WEBマーケティングソリューションの詳細はソリューションページでご確認ください。

私たちは、越境EC、海外BtoBマーケティングに特化したShopifyマーケティングエキスパートとして日本企業の海外進出の支援をしています!製造業メーカー様で販路拡大をご検討されている方はこちらからお問い合わせください。
https://www.s-bokan.com/solution/site/

海外マーケティング情報のメールマガジン登録はこちらから
https://www.s-bokan.com/mailmagazine/

はじめて越境EC、海外Webマーケティングに取り組む方向けに書籍を出版しました!

書籍「はじめての越境EC•海外Webマーケティング」の表紙写真

はじめての越境EC•海外Webマーケティング

越境ECの基本となる調査、制作、プロモーション、税務、法務を網羅。
YouTubeと連動し、更に細かい情報が獲得できます。

amazonで購入する

私たちが、
御社の海外進出を
サポートいたします!

私たちが提供するサービスや数々の支援実績、
実際に行ったマーケティング施策から導き出した
海外Webマーケティングのノウハウをまとめました。
ぜひご利用ください。

お役立ち実践ガイド

お問い合わせお待ちしています!