コラム
Column
このコラムでは、Google Tag ManagerをShopifyに設定する方法についてご説明させていただきます。
Google Tag Manager(以下 GTM)は、Google広告やGoogle Analyticsなどのデータ計測に必要な様々なタグを1か所で実装できるタグ管理ツールです。
タグはコンバージョントラッキング、リマーケティング、Googleアナリティクスのデータ計測など、サイトの訪問客とパフォーマンスの分析やユーザートラッキングをするために役立ちます。
GTMを使用することにより、サイトにタグを簡単に追加することができるので非常に楽です。
逆にGTMがないと、Webサイトのソースコードにアクセスし、ソースコードにタグを追加してアップロードする作業をそれぞれ行わなければなりません。
※ベーシック、スタンダードプランでGTMをすべてのページに実装したい場合は有料アプリをご利用ください。
GTMの公式サイトからGTMアカウントの開設を行ってください。
Google Tag Manager 公式サイト
https://marketingplatform.google.com/about/tag-manager/
アカウント開設後、サイトに設置するGTMタグが発行されます。
Shopify管理画面を開き、下記のステップでtheme.liquidファイルを開いてください。
① オンラインストアをクリックします
② テーマをクリックします
③ アクションをクリックします
④ コードを編集するをクリックします
⑤ Layoutにtheme.liquidファイルがあるので開きます。
1つ目のタグは<head>タグ内のできるだけ上部に設置します。
2つ目のタグは<body>タグのすぐ下に設置します。
追加したら保存します。
①Shopify管理画面の左下にある設定を開きます。
②チェックアウトを開きます。
③追加スクリプトのところまでスクロールダウンし、追加スクリプトにGTMタグの1つ目と2つ目を両方設置してください。
④保存します。
これでタグの設置は完了となります。
あとは各種タグの設定は、GTMを通して一元管理して行うことが可能となります。
弊社では海外WEBマーケティングに関する情報をメルマガやSNSで発信しています!
是非、登録やフォローして最新の情報を入手してください。
私たちが、
御社の海外進出を
サポートいたします!
私たちが提供するサービスや試作に関する様々な取り組み、
300社以上の支援実績から導き出した
海外Webマーケティングのノウハウをまとめました。
ぜひご利用ください。