海外マーケティングブログ

海外で人気な広告クリエイティブ8つの型

海外で人気な広告クリエイティブ8つの型

執筆者

Shimokawa

プロフィール詳細

大学時代にアメリカ留学を経験後、旅行会社で訪日外国人向け商品企画に従事。その後フィリピンにて訪日旅行のPRやSNS運用を手がける。ウェブマーケターに転身し、国内向け広告運用者として経験を積む。世界へボカンに入社後、B2C・B2Bの両方の海外市場向けにGoogle、Meta、Criteo、LinkedInを活用した広告運用を担当。戦略設計を強みとしており、市場調査やターゲット分析を基に、広告効果を最大化するための施策立案や最適化に注力しています。

目次
  • 広告におけるクリエイティブの重要性
  • 効果的なクリエイティブの8つの型

海外で人気な広告クリエイティブ8つの型

広告クリエイティブの作成は、消費者の関心を引き、行動を促進すために非常に重要です。この記事では、英語圏で人気のあるクリエイティブの型を紹介し、各型がどのように効果を発揮するのかを解説します。

この記事は次のような人におすすめ!

  • 英語圏で、効果的な広告クリエイティブの型を知りたいマーケティング担当者
  • 広告キャンペーンを改善し、売上を最大化したいと考えている方
  • 英語圏向けに新しい広告戦略を試してみたい方

広告におけるクリエイティブの重要性

 広告の成果を最大化するためには、魅力的なクリエイティブを作成することが欠かせません。特に、Meta広告ではクリエイティブが売上に与える影響が非常に大きく、適切なフォーマットと訴求方法を選ぶことが重要です。また、情緒的に価値を伝えないと購入に繋がりづらい商材をマーケティングする際には、消費者の「感情の動き」や「ライフスタイルへの共感」、または「自己表現」など、心理的な価値を引き出すクリエイティブが求められます。

 しかしクリエイティブは1つ作るにも時間がかかるにもかかわらず、成果に応じて2週間~1か月ごとに差し替える必要があるため、クリエイティブを定期的に制作する必要があります。ここで紹介する成果がでやすいクリエイティブの型が分かっていれば、自社の訴求をかけ合わせることで質を担保しながらスピーディーにクリエイティブを制作することができます。

 この記事では、最近成果を出しやすい広告クリエイティブの型と、それに伴う訴求軸について解説します。

海外で人気な広告クリエイティブの8つの型

1. Grid Style Ads(グリッド広告)

 複数の商品やオファーを均等に配置して表示する形式の広告です。この形式は、特に商品数が多いECサイトや異なる色・サイズのバリエーションがある商材に適しています。複数のアイテムをひと目で見せることで、ユーザーに自然と視線を誘導しやすく、効率的に商品の魅力を伝えることができます。

  • 特徴: 広告枠が限られている場合でも、多くの商品の魅力を伝えられるため、収益性が高くなります。
  • 活用例: 洋服やアクセサリーなど、色やデザインにバリエーションが多い商品。

海外で人気な広告クリエイティブ 1. Grid Style Ads(グリッド広告)      

2. Features Callout Ads(特徴訴求広告)

  商品そのものとその特徴を簡潔に伝える広告です。商品の主要な特長や独自性を強調することで、消費者にとっての商品価値をわかりやすく訴求します。

  • 特徴: 直感的でシンプルな広告が特徴で、ユーザーにとって分かりやすく、購入動機を高める効果があります。
  • 活用例: 家電製品や美容用品など、スペックや特徴を明示することで差別化を図りやすい商品。

海外で人気な広告クリエイティブ 2. Features Callout Ads(特徴訴求広告)

3. Us Versus Them(自社と他社の比較)

 自社の商品と競合他社の商品を比較して、その優位性を簡潔に伝える広告形式です。この方法は、特に消費者が複数の選択肢を比較している場合に有効です。短時間で直感的に自社の商品が他社と比べて優れている点を伝えることができます。

  • 特徴: ユーザーに対して自社の競争力を明確に示すことで、購入を後押しする効果があります。
  • 活用例: 同じカテゴリー内で競合と差別化を図りたい商品(例えば、価格帯や品質、独自機能を強調する)。海外で人気な広告クリエイティブ 3. Us Versus Them(自社と他社の比較)

4. Testimonial Ads(顧客の声を活用した広告)

 実際のお客様の声を広告に取り入れる形式です。顧客の体験談やレビューを使うことで、商品やサービスの信頼性を高め、消費者に安心感を与えます。この方法は、特に新しいブランドや商品の場合に、消費者に対して「信頼できる」という印象を与えるために効果的です。

  • 特徴: 他の消費者の意見を参考にすることは、購入決定に大きな影響を与えるため、非常に有効な手法です。
  • 活用例: サービス業や化粧品、ダイエット商品など、実際の体験を重視する消費者が多い商品。

海外で人気な広告クリエイティブ 4. Testimonial Ads(顧客の声を活用した広告)

5. Founder Story Ads & Brand Story Ads(創設者のストーリーとブランドストーリー)

 ブランド創立者が自身の思いや商品開発の背景を語る動画広告です。この形式は、消費者にブランドの理念や価値を伝え、感情的な共感を得るために非常に効果的です。特に、情熱や創業の背景を重視するブランドに適しています。

  • 特徴: ブランドの人間味を伝え、消費者とのエモーショナルなつながりを築くことができます。
  • 活用例: 新興ブランドや、ストーリー性を重視する商品(手作り商品やエコブランドなど)

海外で人気な広告クリエイティブ 5. Founder Story Ads & Brand Story Ads(創設者のストーリーとブランドストーリー)

6. Employee Generated Content (EGC)(従業員が作成したコンテンツ)

 従業員が商品を紹介する動画やコンテンツです。従業員が商品の魅力を直接伝えることで、ブランドに対する親近感や信頼感を高めつつ、インフルエンサーに頼らずに低コストでコンテンツを制作することができます。

  • 特徴: 本物感や親しみやすさが伝わり、消費者に対して信頼を築くことができます。また、制作費が抑えられます。
  • 活用例: アパレル業界でのスタイルブック紹介や製造風景を紹介する動画。海外で人気な広告クリエイティブ 6. Employee Generated Content (EGC)(従業員が作成したコンテンツ)

    7. Comment Objection Ads(コメント・質問への回答広告)

 ユーザーからのコメントや質問に対する回答を基に作成する広告です。この形式は、ユーザーの疑問や不安を解消することで、購入への障壁を取り除くのに効果的です。

  • 特徴: ユーザーとのエンゲージメントが高まり、信頼を深めるとともに、購入への確信を与えることができます。
  • 活用例: FAQやコメントでよくある質問に対して丁寧に答える形式。

海外で人気な広告クリエイティブ 7. Comment Objection Ads(コメント・質問への回答広告)

8. Creator Contents / User Generated Content (UGC)(クリエイターコンテンツ/ユーザー生成コンテンツ)

 企業がクリエイターや一般ユーザーによって作成されたコンテンツを広告として活用する手法です。広告よりも自然に商品やサービスをPRできるため、消費者の信頼を得やすく、広告のように押し付けがましくないため、非常に効果的です。

  • 特徴: ユーザー自身がリアルな体験や感想を基に発信するため、広告っぽさがなく、自然に商品やサービスの魅力を伝えることができます。
  • 活用例: 実際の顧客がSNSで発信した商品レビューや使用感を広告に利用。

 

 英語圏で効果的に広告を展開するためには、ターゲットオーディエンスに合わせたクリエイティブの型を理解し、それをうまく活用することが重要です。紹介したクリエイティブの型は、どれも消費者の関心を引き、行動を促すための強力な手法です。適切な型を選び、コンテンツに自社の独自の価値を加えることで、より高い成果を上げることができます。

海外マーケの実践的なノウハウを無料配信中!

「海外売上を伸ばしたいけど…、なかなかうまくいかない…。」
そんなお悩み、ありませんか?
越境ECや英語SEO、広告運用、市場調査などの実践的なノウハウを無料メールマガジンで配信中!

越境EC・海外販路開拓なら世界へボカン!

お役立ち資料

日々の海外Webマーケティング支援から
導き出したノウハウやナレッジを資料にまとめました。
ぜひご利用ください。

お問い合わせ

私たちにお気軽にお問い合わせください。
担当者よりご連絡いたします。